鹿島灘サーフヒラメアングラーの黙示録

鹿島灘などの遠浅サーフでどうしたらヒラメを釣る事が出来るのか考えてます。

サーフでルアーがどう動くのか想像する

釣りをしている時の想像力は大事だよ言う事を書いていきたい。

 

 

サーフでルアーがどう動いているか

想像してみてほしい、例えば水中動画や足元でスイムチェックして、それがそのまま投げた先でも同じ動きをするだろうか、特にサーフでは波や横の流れに離岸流ととても複雑な流れが合わさっている。

 

 遠浅サーフとは

 書いてそのまま遠くまで浅いサーフだ、関東では鹿島灘九十九里浜などがそう呼ばれている。こう言ったサーフでは遠投した先も浅く、他の釣りに慣れていたりすると着水後すぐ着底するくらいの感覚におちいる。そしてサーフルアーはとにかく飛ぶ物も多く、キャストしたルアーを追いきれずに気がついたら着底していたと言う事態にもおちいる。とにかくしっかり目で追うなり、ロッドを軽く煽りルアーがどこにあるのかを把握するのはとても大事だ。

サーフの全体を見るように意識する

f:id:everflat99:20201220232124j:plain

他の釣りと違いルアーが落ちたところに集中するよりも、サーフではその後にルアーがどの様な流れとぶつかるか。今投げたところよりも良い感じの流れがあるポイントがないかと言った情報を拾いながらルアーを操作する。

 

ルアーから得る情報も大切

もちろんルアーから得られる情報も多い、どこが浅いのか深いのか、流れの変わるポイントはどこかと、手に伝わる情報も大切な要素だ。

シンキングペンシルの役割り

f:id:everflat99:20201220224958j:plain

はじめはこのような点に注意できるようになると釣果は変わると思う、そしてシンキングペンシルはこのような色々な変化を感じ取りやすい。僕がとにかくシンキングペンシルを推す一番の理由はとにかく飛ぶのに浮き上がりやすく流されやすいためサーフの地形や流れを感じ取りやすいからだ。

ルアーの動きが手に伝わるか

 シンキングペンシルはルアーがどう動いているのかと言う情報が非常に分かりにくい、むしろそれが良い。上記の情報を得るのにルアーの振動するような情報がないシンキングペンシルはそう言う意味でも非常に適していると言える。

シンキングペンシルは動いている

そう言った情報を得ている状態なら水中でシンキングペンシルはアクションしていると僕は信じている。そうやって割とじっくりと探っていくのがシンキングペンシルを使った釣り方だと僕は思う。

基本的に巻かないで流れに任せて漂う状態をいかにキープできるか、ドリフトに近いようで少し違う。巻かなくてもルアーが動くという状態をつくりだす。

 

 シンキングミノーはサーフで使いにくいと思っている

f:id:everflat99:20201215204105j:plain

ただ、あくまでも僕はそう思うのだけど。シンキングミノーを実際に使っている人の記事を読むとボトムをゆっくりなぞるように使うと言うのが読んでいて一番釣れそうな使い方だと思った。イメージとしてはソフトルアーを使うのと近いと言った感覚らしく僕はブリブリとした動きが売りだと思っていたミノーに対してその感覚を持ててなかった。

 

 イメージする力を上げる

f:id:everflat99:20201219022946j:plain

イメージするためにそのルアーがどんな動きをするのか公式サイトやYouTubeなどで探すと出てくるルアーもあるので、見ておくととても分かりやすくなるので僕はおすすめしたい。

 動画が無いような場合はウェーディングした時に、自分の足元とか目で見える範囲でもどうアクションするか確認しておくと良いと思う。それによって動くスピード感が掴めたりどれくらいフォールさせるか判断できたり最強の自分の目安にする事が出来る。

 そう言ったことでただ投げて巻いているよりも釣る力やモチベーションはぐっと上がると思う。 よく言う釣れたではなく釣った感が大きくなる。

 僕のアクションも控えめ

f:id:everflat99:20201220231548j:plain

釣った時に冷静にどうアクションさせて喰わせたかと話せるのはもう人としてスレてると僕は思う、そうなる必要はない。

しかしそう言う事を意識しながら釣りをしているのかそうでないのかと言う事はだんだん大きな差になっていってしまう。

 イレギュラーな要素を取り入れる

もちろん、いつもと違うイレギュラーな要素がハマるなんて事はよくある、お魚さんたちはだいたいイレギュラーが好きだ。

釣りではいつもと違うことをしたら釣れたと言う話しを良く聞く。

このルアーはこう動かさなければならない、こうやってアクションさせるのが正解と言う事は決まっていない。ひとつのルアーでも使い方はいくらでもある。

考えはシンプルで良い

f:id:everflat99:20201220232648j:plain



これだけ書いておいてアレなんだけど難しく考えすぎるのも良くない。居れば喰ってくる、喰ってこなければそこに居ないと割り切った気持ちを持ってたくさん移動した方が釣れるのがサーフヒラメと言う物だったりもする。

たくさん考えるよりもたくさん釣りに行き、たくさん移動する人の方が釣っている。考えているのも楽しいと言う僕みたいなタイプならその考えを止める必要はないと思う。どちらのタイプもそこに楽しさがあるならそれで良いと僕は思う。