鹿島灘サーフヒラメアングラーの黙示録

鹿島灘などの遠浅サーフでどうしたらヒラメを釣る事が出来るのか考えてます。

オーバースペックだけどそのスタイルが格好良い

僕は所謂コスパ勢にカテゴライズされるようなアングラーだ。

コストとパフォーマンスの両立美は実在する。

そんな僕でもコスト面では決して良いとは言えないしそこまでの強度がヒラメを狙うのに必要でないと分かっていながらも、その力強い釣りのスタイルに思わず魅了されてしまうブランドが存在する。

それがBOMBADA(ボンバダ)と言うブランドだ。

僕は釣具にブランドと言う言葉を今まで使ってこなかった、殆どをメーカーと呼んでいる。

個人的にメーカー、ブランドと呼び分けているのはその会社から出ている商品に価格以上の何かを見出した時に初めてその会社に敬意を込めてブランドと呼んでいる。

僕のふわっとしてる表現だと伝わりそうもないのでわかりやすく言うとそれに付加価値があるかないか

ブランド力(りょく)と言う言葉はあるがメーカー力(りょく)と言う言葉はないと言う事だ。

そんな力が僕はBOMBADAと言うブランドにはあると思っている。

BOMBADAが狙っているのは世界中の怪魚と呼ばれるようなえげつない大型の魚だ。

なのでその製品はどれも日本で使うにはオーバースペックで必要のない物なのだがそれでもそんなストイックスタイルに憧れそのブランドの商品が欲しい物になってしまうのだ。

このグリップなんて良く見る形で日本で釣れる魚だと必要ないような重量設定でしれっと売られている。

このスナップもそうで、その強度に惹かれて下手に手を出すと僕のように非力な指力では釣りをする前に指がやられる危険な商品だ。

そしてこのロングプライヤー、僕はこの商品に刺激を受けてとにかくプライヤーは長い物を選ぶようになった。

躊躇してしまう価格なのだが、いずれもその強度は本物であり耐久性は折り紙付きで必要じゃなくてもストイックスタイルアングラーなら欲しいと思ってしまう、このBOMBADAと言うブランドにはそれがある。